2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 社労士試験 試験会場 社労士試験まで残り1ヶ月を切りました 来週後半あたりに受験票が送られてくるかと思います いよいよって感じですかね もういつでも来いって感じでしょうか?(笑) 私の場合は、ドキドキ&少し不安で、落ち着かない感じでしたね そ […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 社労士試験 試験科目免除指定講習 月刊社労士7月号に「社労士試験 試験科目免除指定講習」の募集案内が 掲載されていました。 ネットなどの情報に、この試験科目免除指定講習の情報があまりないので、 この機会に紹介したいと思います この講習(通信指導6ヶ月・面 […]
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 小規模事業者持続化補助金 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>(2回目締切)採択者発表 先程、小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>(2回目締切)の 採択審査結果の公表がありました 今回は、申請件数18,822件に対して、15,245事業者が採択されたそうです。 (全採択者の補助金申請額合計:約140 […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 労災保険 合算! 9月1日から「労働者災害補償保険法」が改正されます 社労士試験の受験生にとっては、また改正かとよっと思われたかと 今年決めっちゃって下さい こうしてみると次年度の試験は、法改正も多いような・・・ しかも、法改正が出題され […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 経営支援 退職(自己都合)する人はどうなるんですか?【雇用調整助成金の相談】 本日も雇用調整助成金の相談がありました そこで、「退職(自己都合)する人はどうなるんですか?」と質問が・・・ よし!初案件 最近は、初案件の方が自分の経験値が上がると内心は、うっしっししてます(笑) 愛読書である「雇用調 […]
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 社労士試験の1ヶ月前 ソワソワ 社労士試験まで、残り約1ヶ月になりました。 昨年の私は、TAC名古屋校に通っていましたが、そろそろ講座も終了する 頃で、少し緊張してきて、ソワソワというか、何だかこのままで大丈夫かなっと 思っていました 皆さんも今こんな […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 社労士試験受験申込者数 意外な結果! 昨日の続きのようなものです 既に全国社会保険労務士会連合会試験センターのHPを確認された方も 多いかと思いますが、今年度の受験申込者数の発表がありました なんと!約49,200人の申し込みがあったそうです 【過去3年の受 […]
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 社労士試験 感染予防対策発表 先程、全国社会保険労務士会連合会試験センターより第52回(令和2年度) 社会保険労務士試験における新型コロナウイルス感染症の感染予防の対応 についての発表がありました まとめますと ・コロナに罹患しているおそれのある場合 […]
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata その他(雑談) Web面接か~ 今日は、企業と高等学校の進路指導教諭、大学キャリア支援担当職員との 新規学卒者採用に係る懇談会を開催しました もちろん、コロナ対策はバッチリしました 本地域の採用状況は、コロナ禍でも多くの企業は、人不足を感じている部分も […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 各施策の免除制度を知ろう! 今日は、免除制度についてお話したいと思います。 例えば、国民年金保険料の法定免除、全額免除、3/4免除、半額免除、1/4免除など があります。 社労士試験の受験生にとっては今更だと思いますが、もう完璧ですよね?(笑) こ […]