2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 社労士の模試結果は気にせずにスランプ脱出! 6月も中旬となり、社労士試験の模試も本格的になってきましたね この6月というのは、私にとって大スランプの時期でした 下のグラフで示したようにTAC答練の伸び悩み、謎のヤル気低下に襲われることに 他の受験生が50%以上・7 […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata その他(雑談) 労働条件 今日は、皆さんにどうしても紹介したい制度があるので紹介させていただきます それは、厚生労働省の 労働条件ポータルサイト「確かめよう労働条件」と労働条件相談「ほっとライン」です。 「確かめよう労働条件」は、アプリからアニメ […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 経営支援 第二次補正予算成立で増える支援策 先程、2次補正予算が成立しました過去最大の31.9兆円とのことです。 前回の補正予算より増額でしたので、政府のコロナ対応の本気度が伺えます。 そして今回の予備費がなんと!なんでも使用できる予算が10兆円とのことで 新型コ […]
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 社労士試験 私の失敗談 6月に入り、大手予備校でも本格的に社労士試験の模試が始まります やはり今年は新型コロナウイルス感染症の影響で自宅受験のみの学校もあるようですね。 今日は、模試に関して私の失敗談をお話しようかと思います 初年度の試験の話な […]
2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 hata 挑戦 宅地建物取引士資格試験 6月5日に宅地建物取引士資格試験の日程が発表されましたね 【試験日時】 令和2年10月18日(日) 13時~15時 予定通りの日程で良かったです しかし若干、HPで気になる箇所が・・・ 1.受験申込みの自粛についてのご協 […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 経営支援 持つべきものは友 本日の経営相談で全く専門外の相談案件がありました 土地の登記関係で・・・ 全然わかりません この仕事をしていると色々な相談を受けますが、一番してはいけないことは知ったかぶり です。間違ったことを伝えることが、相談者の不利 […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 経営支援 講師風に助成金について解説 今日は、雇用調整助成金と小学校休業等対応助成金の申請方法についての 経営相談が2社ありました。(2社とも製造業です。) 私の肌感覚ですが、以前まではサービス業が多かったのですが最近は製造業 からの相談が多くなっている感じ […]
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 魔法の語呂 社労士試験において、安衛法の世間のイメージは・・・ 出題数(選択2問、択一3問)から、そんなに勉強時間を掛けることもできない。 数字や専門用語で難しい。 正直面白くない。 などなど、マイナスなイメージの方が多いかと思いま […]
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata その他(雑談) ホタル 今日は、私自身の仕事についてお話しようと思います これまで何度も紹介してきました経営支援以外に別の職務もあるんです。 クイズ形式で出題しようかと思いましたが、絶対正解は出ないと思うので自ら言います(笑) それは題名にも一 […]
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 休業補償給付 今日は、事業者から労災保険の休業補償給付支給請求書の記載方法についての 相談がありました(レアな相談案件です) 休業補償給付については各自のテキストを再確認を ここで社労士試験の勉強で役立ったことは ・待機期間(3日間) […]