2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 雇用調整助成金 退職(自己都合)する人はどうなるんですか?【雇用調整助成金の相談】 本日も雇用調整助成金の相談がありました そこで、「退職(自己都合)する人はどうなるんですか?」と質問が・・・ よし!初案件 最近は、初案件の方が自分の経験値が上がると内心は、うっしっししてます(笑) 愛読書である「雇用調 […]
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 社労士試験の1ヶ月前 ソワソワ 社労士試験まで、残り約1ヶ月になりました。 昨年の私は、TAC名古屋校に通っていましたが、そろそろ講座も終了する 頃で、少し緊張してきて、ソワソワというか、何だかこのままで大丈夫かなっと 思っていました 皆さんも今こんな […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 社労士試験受験申込者数 意外な結果! 昨日の続きのようなものです 既に全国社会保険労務士会連合会試験センターのHPを確認された方も 多いかと思いますが、今年度の受験申込者数の発表がありました なんと!約49,200人の申し込みがあったそうです 【過去3年の受 […]
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 社労士試験 感染予防対策発表 先程、全国社会保険労務士会連合会試験センターより第52回(令和2年度) 社会保険労務士試験における新型コロナウイルス感染症の感染予防の対応 についての発表がありました まとめますと ・コロナに罹患しているおそれのある場合 […]
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata その他(雑談) Web面接か~ 今日は、企業と高等学校の進路指導教諭、大学キャリア支援担当職員との 新規学卒者採用に係る懇談会を開催しました もちろん、コロナ対策はバッチリしました 本地域の採用状況は、コロナ禍でも多くの企業は、人不足を感じている部分も […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 各施策の免除制度を知ろう! 今日は、免除制度についてお話したいと思います。 例えば、国民年金保険料の法定免除、全額免除、3/4免除、半額免除、1/4免除など があります。 社労士試験の受験生にとっては今更だと思いますが、もう完璧ですよね?(笑) こ […]
2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 初相談案件(新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金) 私は普段から補助金や助成金など色々な経営に関する相談を受けていますが、 今日遂に、「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」の相談が ありました (7月10日から申請受付開始) 以前のブログで、私がひとりで騒いで […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 雇用保険 被保険者期間の変更 今日は雇用保険法の被保険者期間の変更について紹介したいと思います 社労士試験を受験される方は、ただの読み物として下さい ※8月1日からの変更になりますので今覚えると受験に差し支えがあります(笑) 失業等給付の支給を受ける […]
2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 社労士試験 中小企業診断士第一次試験お疲れさまでした! 令和2年度の中小企業診断士第一次試験が終了しましたね 二日間お疲れさまでした 今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、普段の試験とは全く違って 精神的にもきつかったと思います しかも、国家試験独特の緊張感を二日間も・・ […]
2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hata 経営支援 家賃支援給付金申請開始 先程、家賃支援給付金の様式が公表されました 土曜日なのに 申請要領もすでに出ておりますので、様式と一緒に確認するといいかもです。 個人的な感想としては、持続化給付金の申請を済ませた方にとっては、申請方法も 準備するものも […]