以下の記事の続きです。

「サーバーをレンタルする」がイメージしにくい!

上記の記事でホームページの作成ツールを3つご紹介させていただきましたが、

その中の一つで、ワードプレスを使ってホームページを作る場合

サーバーをレンタルする必要があると書きました。

そこがイメージしにくくわかりにくいというお声をいただきましたので、

画像を多用して、サーバーレンタルの順序を説明していきたいと思います。

レンタルサーバー会社は正直どこでも問題ないとは思いますが、

私の場合はエックスサーバーと契約しましたので、

今回はそれを例に解説していきたいと思います。

①エックスサーバーのホームページへ

まずはリンクからエックスサーバーのホームページを開きましょう。

(参考)↓エックスサーバーのホームページへのリンク↓



すると以下のようなトップページが出てきます。

トップページです。キャンペーン等により多少違いがあるかもしれません。

②希望するドメインが選択できるか事前に確認する

ドメインはインターネット上の住所のようなものです。

私のホームページでいうと「wave-sr.net」がドメインです。

ここで注意しておきたいのは、

ドメインは一度決めると変えられないということです。

そのため、慎重に考えましょう。

「これがいいかな」と思うものを決めたら、

ドメイン取得フォームで、使用可能なドメインかどうか調べましょう。

「お申し込み」内の「ドメイン取得フォーム」をクリックします。
赤枠の中に希望するドメインを打ちましょう。ここでは例として当社のドメインを見てみましょう。
当然ですが、使用中の「wave-sr.net」は使用できないことがわかります。

③申し込み画面へ移動する

エックスサーバーのトップページから、申し込み画面に移動します。

(参考)↓エックスサーバーのホームページへのリンク↓



「新規お申込み」をクリックします。

④申し込みを行う。

ここでは記入事項を一つずつ見ていきましょう。

「サーバーID」は特に使用しませんし、表にも出ませんので、

適当に決めてしまっても大丈夫です。

「プラン」は、データ容量によって金額が分かれていますが、

通常のホームページであれば、X10の300GBで十分すぎると思います。

「WordPressクイックスタート」は、

後々の手間を考えると、利用する方をおすすめします。

「サーバーの契約期間」は、長い方が安くなりますが、

最初は12カ月程度で様子を見るのもありだと思います。

せっかく長期で申し込んでも、万一必要なくなったらもったいないですから。

「ドメインの契約内容」では、事前に調べておいたドメイン名を入力しましょう。

「 WordPress 情報」以下は、迷わず入力できると思います。

入力が終わり送信をすると、記入したメールアドレス宛に確認コードが届きます。

それを見て入力しましょう。

以下の画面が出てくれば、申し込みが完了です。

⑤サーバーの確認を行う。

次に「Xserverアカウント ログイン」から

ログインを行い、以下の画面を出しましょう。

(参考)↓エックスサーバーのホームページへのリンク↓

【 Xserverアカウント ログイン は右の方にあります!】



「サーバー管理」をクリックする。

「ドメイン設定」をクリックする。

ドメイン名の横に【反映待ち】となっていたら、しばらく待ちましょう。

私の場合は20分~30分くらいで【反映待ち】が消えました。

【反映待ち】が消えたら、

サーバーパネルに戻って「 WordPress 簡単インストール」をクリックします。

自分で決めたドメイン名を選択します。

申し込みの段階で、「 WordPress 簡単インストール」を利用するとしていれば、

以下のような画面になっていると思います。

「管理画面URL」をクリックします。

以下のようなダッシュボードが出てくれば、

これでワードプレスが使えます。

お疲れさまでした!

ここから先は、試行錯誤しつつ、ホームページをじっくり作っていくことになります。

ざっくり説明していきましたが、

ワードプレスは使えるように設定するだけでも一苦労ですね。

ただサーバーについては一度設定してしまえば、

後はほとんど触る機会はありません。

だからここが踏ん張りどころです。

頑張ってワードプレスを設定して、

より良いホームページを作っていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)